【大人の習い事】整理公開*自宅教室オンライン
習い事として整理収納を学びませんか!?
コロナウィルスの影響で数ヶ月で急速にオンライン化の波が押し寄せました。
これからの時代は
お家にいながら習い事も楽しめる時代になります!
オンラインヨガ
オンラインのお料理教室
オンライン家庭教師
などなど様々なことが自宅にいながらオンラインで学べるようになりました。
それなら、整理収納も自宅にいながら習い事感覚で学べたらいいのでは!?
と思ったのです。
そして、今まで開催していた自宅収納を公開する自宅教室を
オンラインで再現できないかな!?
と考えました。
お子さんが小さくても、
距離が離れていても
長時間の受講は難しくても
自宅で整理収納が学べますよ!
お子さんの習い事ばかりにお金を使っていませんか!?
お子さんが成長する中で大切な環境のひとつが『家』です。
子育て中の方も、介護中の方も
家を整えることは家族の暮らしの中で切り離せない大切なことのはずです。
こんなお悩みありませんか!?
この教室のおすすめポイント!
2級認定講座との違い
現在私は『整理収納アドバイザー2級認定講座』をオンラインで開催しています。
こちらはギュギュっと1日で整理収納スキルを学べる講座です!
(2日間講座もあり)
こちらのメリットは
*整理収納アドバイザー2級認定資格が取得できる
*1級まで取得すると整理収納を仕事にできる
*短期間で整理収納スキルを身につけることができる
という良いところがあります!
では、『整理公開自宅教室*オンライン』ではどんなメリットがあるかというと
*家の場所別の収納ポイントが学べる
*2.5時間×5回で家中の片付け方がわかるプログラム
*毎回宿題が出るので自分のペースで取り組める
*自分での取り組みで困ることがあればLINEで相談OK!
収納公開*自宅教室オンラインの流れ
【1回目】
・整理収納の基本(整理収納体験ワーク)
・玄関収納公開
・玄関の収納ポイント
・洗面所の収納公開
・洗面所の収納ポイント
(次回までの宿題提示)
【2回目】
・キッチンの収納公開
・キッチンの動線チェック
・キッチンの収納ポイント
(次回までの宿題提示)
【3回目】
・リビング・ダイニングの収納公開
・リビング・ダイニングの動線チェック
・リビングの収納ポイント
・ダイニングの収納ポイント
(次回までの宿題提示)
【4回目】
・押し入れ・クローゼットの収納公開
・洗濯物、着替えの動線チェック
・押し入れの収納ポイント
・クローゼットの収納ポイント
(次回までの宿題提示)
【5回目】
・書類の収納公開(重要書類の公開は除く)
・書類の動線チェック
・書類の分類について
・書類の収納ポイント
大まかにですが、こんな内容です。
○収納公開はどうするのかというとZoom内で私がスマホを持って家の中を回り、収納を開けてお見せします。
その中で質問にお答えしたり、オススメ収納用品も紹介していきます。
○毎回宿題を提示しますので、宿題で学んだ部分を実際に整理収納したり、次回までの課題に取り組んでもらったりします。
○期間中は参加メンバー+私でLINEグループを作り、そこで意見交換や情報共有をしていきます。
全国でお互いを高め合えるお片付け仲間ができますよ!
玄関、洗面所、キッチン、リビング・ダイニング、クローゼット、押し入れ、書類と
場所別で基本的な整理のポイントは変わりませんが
収納のポイントは変わってきます!
収納はネットや本の収納方法を真似するよりも
ポイントを押さえて、『自分や家族に合った片付く仕組み』を
収納で作り上げることが大事です!
私だからこそ伝えられること
我が家は71平米の3LDKマンションに家族4人で暮らしています。
(主人、私、大学生の息子、高校生の娘)
収納もスペースも限られた中で暮らしているので、できるだけ無駄なモノは持たないように心がけています。
子どもたちには各個室を与えているので、夫婦のスペースも限られてきます。
それでも家が快適でモノがあふれていない収納スペースや収納方法、そして物の量も合わせて見ていただけます。
コロナ前は、我が家に実際に来ていただく、『収納公開*自宅教室』を開催していました。
昨年はありがたいことに毎回ほぼ満席での開催でしたが、先の見通しが不透明なため、今はお休み中です。
(リクエストいただいているのに申し訳ないです・・・)
今回のコロナ自粛により、今までよりも長い『おうち時間』を過ごされた方は多かったのではないでしょうか!?
家族がみんな家で過ごす場合も、テレワークをする場合も
家の中が整っていることが、時間的にも精神的にも有効だと感じた方は多かったはずです。
またいつ同じようなことが起こるかわからない今、お家を整えることは最優先事項ではないかと思っています。
整理収納アドバイザー2級認定講師だからこそお伝えできる整理収納スキルがあると思っています。
そして、元片付けられない人だった私だからこそ、寄り添い理解できることがあるはずです!
詳細のご案内
【日程】
■ 水曜日クラス
1回目 7/1(水)
2回目 8/5(水)
3回目 9/2(水)
4回目 10/7(水)
5回目 11/4(水)
■ 木曜日クラス
1回目 7/9(木)
2回目 8/6(木)
3回目 9/3(木)
4回目 10/8(木)
5回目 11/5(木)
■月曜日クラス(リクエスト追加)
1回目 7/13(月)
2回目 8/3(月)
3回目 9/14(月)
4回目 10/12(月)
5回目 11/16(月)
体調不良やご家族の都合などで参加できない場合は日程をご相談のうえ振替日を設定いたします。
【時間】
10:00〜12:30
【受講料】
1ヶ月 5000円
5ヶ月まとめ払い 23000円
講座受講+無制限のLINEサポート付き
(月々のお振込でも一括でのお支払いでもどちらでもお選びください)
今年限定の特別価格です。
来年からは受講料変更予定です。
【定員】
各3名(先着順)
皆さんの質問にお答えしたり、サポートをしていくために少人数で設定しています。
(日程の振り替えなどにより人数が増える回もあり)
【参加方法】
Zoom
スマホでもご参加頂けますが、タブレット、PCがオススメです。
(画面が大きく、スライドや収納も見やすいです)
Wi-Fi環境で、カメラ、マイク、スピーカー機能がある機器でご参加ください。
(接続が不安な方は事前の接続確認いたします)
変わりたい・・・変えたいと・・・と思っていても行動しなければ変えることはできません。
行動した人だけが変えられると言ってもいいかもしれませんね。
ぜひ、今年中に変えましょう!
全力で応援させていただきます!!