収納公開*自宅教室
2025年4月に自宅フルリノベーション完成します!
5月からリニューアルして再開いたします。
我が家は築19年71平米の3LDKマンションです。
家族は同じ歳の主人、社会人になって家を出た息子、春から大学4年生になるの娘の4人家族で
今は3人で暮らしています。
この度、自宅をほぼフルリノベーションし、4月後半に引っ越し予定です。
先日最終確認に行ってきましたが、たくさん悩んで、考えて、選んできたものたちが形になっていて
想像以上の仕上がりに感動して、この先の暮らしが本当に楽しみになりました!
念願のオープンなキッチン!収納も変わります
今回のリノベのテーマは
『これからの大人の暮らし』
・玄関を以前より広くして土間に
・これまで使っていた無印のユニットシェルフで
ウォークインクローゼットを作る
・以前より収納を減らした造作洗面台
・キッチンを入れ替えて
前の壁も吊り戸棚もなくした
・カップボードと
その上に身長に合わせた吊り戸棚設置
・廊下収納、和室収納を新設
・和室は2.5畳の小上がりにして
子どもの帰省や里帰りに備えた工夫
こんな感じで大きく変化しています!
娘も大学4年生になり、大人ばかりの家族になりました。
これからは大人の暮らしを意識したモノ選びや娘の自立に向けた動線や仕組みも考えていきたいと思っています。
【収納公開*自宅教室】では整理収納の基本を学んでいただくだけではなく
実際の収納スペースも開けて見ていただき
・どれくらいの量を所有しているのか?
・なぜこの場所に収めているのか?
・出し入れしやすい収納の仕方レクチャー
・生活動線に合わせた収納場所
など、実際のリアルな暮らしの中の収納を見ていただきます。
自宅教室の流れ
自宅のお悩みを『希望』に思考変換!
今回のリニューアルで新しく作成する
『自宅のアップデートマップ』(仮)に
皆さんそれぞれ書き込んでいただきながら
それぞれの『課題』と『ゴール』を出して
最終的にそれぞれにお家の『アップデートができるマップ』を作っていきます!
まずはみんなで今の暮らしをアップデートする
『思考変換』からスタート!
整理収納アドバイザーの方ももちろん大歓迎です!
ランチタイム
カフェのランチをデリバリー予定です!
みんなでワイワイ、お話ししながらランチタイムを楽しみましょう!
我が家の収納見学
リノベ後、間取りで言うと
3LDK→2LDK+WICという間取りになりました。
でも広さは当然のことながら71平米から変わりはないので
収納を工夫しながら『収納スペース』と『所有する量』のバランスを取りながら暮らすことには変わりありません。
息子が家を出てから部屋の使い方や家の全体量にも変化がありました。
今後の娘の自立に向けても色々考えたいところがあります。
ぜひ、整理収納アドバイザーのリアルな暮らしと収納を見学しに来てください。
(娘の個室は除きます)
整理収納アドバイザーの方でご参加くださる方は、収納や物の置き場所についても語り合いましょう♡
アドバイザーではなくても、片付けや収納が好き!得意!
または、リノベやリフォームを検討しているという方も!
物の量や置き場所、間取りや生活動線の比較や参考にぜひお越しください。
お茶をしながら『アップデートマップ』完成
一息お茶を飲み、お菓子を食べながら
収納ポイントやもっとこうしたい!をまとめながら
自分だけの『アップデートマップ』を完成させましょう!
帰宅後にすぐに何をすればいいのかが明確になるはずです!
詳細
■日時
6/26(木)
10:30 〜 14:00
■場所
大阪府吹田市
阪急千里線 最寄り駅から徒歩3分ほどです。
(詳しい場所や行き方については、お申込み後に各自お知らせいたします。)
車の方は隣にタイムズがあります。
お申し込み後にご案内いたします。
■参加費
◎8,800円(税込)
ランチ・お茶菓子込み価格
(事前のお振り込みをお願いしております)
以前何か私の有料サービスを受けてくださった方は
(講座、教室、サポートなど)
◎7,700円
お申し込み欄にご参加くださったサービスをご記入ください。
■定員6名様
先着お申し込み順
■女性限定