イロドリライフ

 

イロドリライフ

 
忙しくても自分のペースで
片付けられる!

孤独ではない!
楽しく仲間と進んで行ける場所

家も自分も好きになる

整理収納×時間の使い方
思考整理×意識の使い方

自分に目覚めて
今後の転機になる!2025年にしよう

 
自分の暮らしも自分のことも
もっと好きになりたい!
もっと向上したい!
 
という方へ
 
2025年は
自分の家が好きになり
自分のことが好きになる!
習い事感覚!月額で参加できる!
学び・整え・実践する場
 
来年も今のままでいいの?
 

こんなことで悩んでいませんか?

▼もっと自分の暮らしも
自分自身のことも好きになりたい
▼色々学んできたけど実践が追いつかない
▼色々整理したいのに忙しくて進まない
▼片付けようと思ってもいつも途中で挫折する
▼いい加減片付けの悩みから解放されたい
▼片付く仕組みを人に作ってもらうのではなく
自分で作れるようになりたい
▼孤独な片付けではなく、一緒に進める仲間が欲しい 

イロドリライフで手に入ること

◎学びと実践をセットで進められる
◎忙しくても毎日コツコツと自分のペースで
進められる
◎物の整理だけではなく時間や思考の整理も
進められる
◎一般的な知識だけではなく自分の場合はどうなのか?
自分と向き合い手を動かしながら進められる
◎お互いのちがいを認め、尊重し合える
安心安全な場で、
共に高め合える仲間ができる
◎2025年が自分にとっての変革の年になる!

私が35年の片付けられない人生から
抜け出せた理由

今でこそ、整理収納アドバイザーとして整理収納をお伝えしていますが、以前の私は6〜7年ほど前までは片付けができない悩み多き主婦でした。


そんな私が初めて自分自身の学びに投資しお金を支払ったのは10年前の2015年の2月でした。

その頃の私は飲食店でパートする主婦で、小学生の子が2人いて自分のことにお金をかけることは、できるだけせずに『子どもにお金を使うことが親としてのつとめ』だと思っていました。

でも、色々と自分を押さえ込んでいたので、いつも何だか満たされず、物足りず、家も片付かずイライラ、モヤモヤする日々…

その分子どもに期待をかけて、自分のことは棚にあげ、子どものことが思うようにいかなくて怒る、落ち込む…


今考えると負のスパイラルを生む思考で子育てをしていました。



そんな私が

『どうしても受けたい!こんな自分も家もこれで変われるのではないか!?』と望みをかけて、震える気持ちで10年前、自分と家の改善に投資したのが『整理収納アドバイザー2級認定講座』でした。



今から思うと、私が変われたきっかけは

『家のお金を使って受講するのだから絶対に実践して現状を変える!』というある意味、覚悟のような今から思えば『変えると決めていた』ことだと思います。



これがゆるい気持ちで無料のセミナーとかなら、私はきっと変われなかったと思います。

その後私は『せっかく支払ったのだから!』というハングリー精神で 笑

真剣に学び、実践を繰り返し、その年の10月には整理収納アドバイザー1級の資格を取得し

2年後には片付けられない主婦から、整理収納アドバイザー2級講座を教えることができる協会の認定講師になり!

結局、整理収納の学びにかけたお金は、何百倍?何千倍?にもなり、収入面だけではなく環境や気持ちの面でも豊かさが手に入りました。

時間的なゆとり、気持ち的なゆとり、空間的なゆとり、意識の変化、たくさんの人との繋がり、自分を肯定できること、好きになること

そんな彩りある豊かさが得られたことが何よりも嬉しいことです。

誰だからできる、誰だからできないということはなく

『自分の人生を変えるんだ!』『現状を変えるんだ!』と

決めるかどうか

学びと実践を必ずセットにすること

結局はこれだけだと思います!

私はあの時決めてくれて、実践してくれた自分自身に今は深く感謝しています。

こんなふうに進めていきます

まずは『知る』学ぶということ

その後は『深める』自分の場合はどうか?の自分事として考える(内観)

次にそれを『実践する』実際に手を動かしてやってみる!

この順番で進めていくことで、自分で考えて行動できる知識と思考が身につき、現状は確実に変わっていきます!

 

時間がなくても日々少しずつ自分のペースで進んでいける理由

◎音声配信で学び、自分の好きなタイミングで繰り返し聞ける
(月に音声10本程度、3日に1度くらいのペース)

◎音声で伝わりにくいところは動画で解説

◎探しやすいコンテンツサイト

(これまでの無料企画での音声や動画もこちらから繰り返し視聴できます)

現時点で音声100本近く、動画15本以上あります。

こちらは今の洗面所の音声&動画です

◎Zoomでの相談会を不定期開催

(困った時、悩んだ時、話したほうが早い時に開きます!)

◎月2回の『手帳時間』で時間や思考の整理

▼第1金曜日20時半〜22時まで入退室自由


・今月の目標設定

・行動プラン

・お悩み相談

▼第4金曜日20時半〜22時まで入退室自由

・今月の振り返り

・お悩み相談

手帳は『FORCE手帳』を使います。

みんな同じ手帳を使うことで手帳時間が進めやすく

同じワークも進めていくことができます。

(こちらは私の2025年の手帳です!超絶お気に入り)

さらに!期間限定プレゼント!

◎2025年!最新版のFORCE手帳を1冊プレゼント!

2025年お好きなカラー選んでいただけます

(プレミアムラインは対象外)

(現時点ではSAKURAラディエンスはSold out)

◎オープンチャットでのシェアや仲間同士でのやり取り

お悩みや相談事を投げていただいたり

メンバーの経過報告やオススメ収納グッズの紹介をし合ったり

ご自分の気づきをシェアしてくださったり

孤独ではない環境で整理収納を進められます!

お家の整理収納を進める順番

整理収納は進める順番も大事!

2月 洗面所・玄関

3月 子ども・自分スペース

4月 押入れ・物置スペース

5月 キッチン

6月 衣類・クローゼット

7月 リビング・ダイニング

8月 書類整理

9月 情報整理

この手順で7ヶ月で進めていきます。

学べることは整理収納だけではない!

◎時間の作り方・使い方

◎習慣化していく方法

◎行動に繋がる意識の使い方

◎自分のことを知る、深める質問やワーク

◎思考の整理方法

◎自分の望みや今後の生き方を見える化していく

◎自分の強みを見つける

物 ー 時間 ー 思考は繋がってます。

どこかだけ整える方法ではなく

どれも相乗効果で整えて

好循環を作っていきましょう!

どんな働き方、暮らし方の方でも

ご参加いただけます。

現状の変え方は他にも選べます!

今回は自分で進めていくオンラインプログラムのご案内をさせていただきましたが

オンラインでの進め方ではなく、お家のご訪問して一緒に片付く仕組みを作っていく

『整理収納のサポート』を受けるというのも

一つの手です!

大体相場の価格は

1時間5,000円

おうち丸ごとプランをされている方は100,000円以上

(一般的なキッチンで5時間作業が

私が作業していた時の目安)

2名体制以上の作業はプラス料金になります。

日時を決めて集中的に取り組めて

アドバイザーが訪問して進めてくれるので

早く進む!というメリットがあります。

━━━━━━━━━━━━━━

または、1日で集中的に学びたい場合は

整理収納アドバイザー2級認定講座

6時間 24,700円

方眼ノートベーシック講座

6時間 36,800円

10min FOCUS Mapping®︎ 

2時間 10,800円

など1日の講座受講で集中的に学び

知識を一気に受け取れるという方法もあります。

一度に受け取れるというメリットはありますが

その後、自主的に実践していくことが必須です。

ご自分で決めながらコツコツと実践できる方にオススメです。

━━━━━━━━━━━━━━

何もしなければ今の現状は何も変わらないので

本気で変えたい!という方は

ご自分に合う手段で現状は変えていけます。

参加者さんの声

イロドリライフに参加した理由は
えりさんの人柄が素敵だと思ったから

整理収納アドバイザーの資格は取ったが
自宅はまだまだ整っていないけど
どうやって取り組んでいこうか悩んでいたから
整理収納などの暮らしについて知識や気持ちを共有したり共感できる場が欲しかったから
オンラインサロンに興味があったからです。

実際に参加してみてすごく安心安全な場所で
自分らしく振る舞うことが少しずつ出来てきました。
また整理収納についても
1ヶ月ごとに場所を決めて、進めていくんですが
音声で手順やポイントを教えてくれたり
相談に乗ってもらえることで
私なりの(我が家に合わせた)計画や目標を立てられるので
確実に進めていくことができました。

少しずつ整っていき
その度にお家の中で好きな場所が増えていきました。

またいろんな方と交流する中で
アウトプットする力が少しずつついてきたり
共感できる喜びを知ったり
お互いの行動が励みになって頑張れたり
頑張った行動を褒めてもらえるのが嬉しかったです。

だから、勇気を出してイロドリライフに参加した自分を褒めたいし、参加して本当に良かったと思っています。

before → after

before → after

イロドリライフ詳細

*開催期間 

2025年 2月〜  9月まで

*内容

・コンテンツサイトからこれまでの音声(100本以上)

動画(15本以上)すぐに視聴できます。


・毎月場所を決めてみんなでコツコツ進んでいけるように、オープンチャットにて音声や動画を配信しながら進めていきます。



・月2回の手帳時間をZoomで開催



・お悩みやお困りごとを解決する相談会を不定期開催

(ご希望の時に開きます)



今回のタイミングで
お申し込みの方限定で!

・2025年最新版のFORCE手帳を1冊プレゼント!
(カラーも選べる!)

さらに!

2月〜始まる私の仮暮らしの生活

実家の物とのリアルな向き合い方

4月中頃〜はリノベーション後の新しい収納作りの過程や完成形のシェアなど

この期間だけしかお伝えできないことを音声や動画でお伝えしていきます!

お申し込みは終了いたしました。


次回は春頃募集予定です。

片付けや手帳の暮らし関係の継続講座の相場は

4ヶ月〜半年講座で19万円〜38万円

(私の知る講座の相場)

覚悟を持ってそういう場に参加することもいいとは思いますが

今回のイロドリライフでは、自分で月々生み出せる範囲で安心して学べることを大事にしました。

整理収納を進めることで、無駄な買い物は確実に減り、大抵は1万円以上の家計の変化が出てきます!

それを自分や家族のための学びや環境に投資することで人生や生活を変えていく!

そんな好循環を生み出していきたいのです。

『片付けられない』理由をなくす!

最後に!

今でも様々な『家が片付かない理由』が頭に並んでいる方は多いと思います。

でも、私はそんな『片付けられない理由』をなくしていきたい。

そう思い、イロドリライフを作りました。

こちらのお悩みを抱えているなら、それはイロドリライフで解決していけます。

よくあるお悩み

やり方がわからない

音声・動画で整理収納の知識や思考の整理、意識の使い方など、何度も繰り返し学べます

どこから手をつけていいのかわからない

毎月取り組む場所を決めていて、場所別の整理収納ポイントを開設した音声や動画をお届けしています

途中で挫折する

ひとりだと挫折しやすいので、メンバーと共に進めます!

メンバーだけのオープンチャットグループをご用意しているので

みんなでシェアや相談や報告を楽しみながら進めていけます

時間がない

みんな平等に1日は24時間です。

その時間をどのように使うかがその人の人生です。

『目指すゴールを決めて』『時間を見える化』して

『時間を作って』進めるために手帳を使って進めていきます。

継続講座は高額で参加できない

イロドリライフは、習い事感覚でご参加いただける月額制です。

整理収納を進めながら、無駄な出費を減らし、それを自分の学びに投資する!

そんな好循環を作っていきましょう!

Q & A

Q 途中で退会は可能ですか?

A 4ヶ月後以降退会は可能です。

(2月スタートの場合は6月以降の退会可能)

Q 今後の募集はありますか?

A 春以降の予定です。

Q 音声やアーカイブはいつまで視聴できますか?

A グループチャットにご参加中は何度もご視聴いただけます。

退会後は視聴できなくなるのでご了承ください。

Q 7ヶ月以降も続けたい場合はどうなりますか?

A 7ヶ月目以降は『継続プラン』をご用意しています。

月額3,300円で内容は変わることなくご参加いただけます。

Q 毎月振り込みでの支払いも可能でしょうか?

A ご希望の方はご相談ください。

可能ですが、毎月の振り込み期日を

設定させていただきます。

振り込み手数料がかかる場合はご負担ください。

Q 整理収納アドバイザーでも参加できますか?

A はい、整理収納と掛け合わせた

時間や思考や意識の学び

また、コミュニティー作りの

ご参考にもしていただけると思います。

お問い合わせはどちらかで

ご連絡をお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━

事務局へのメール

irodorisumai10@gmail.com

暮らしの公式LINE

あわせて読みたい