私が物を選ぶ時の条件【電動かき氷機買いました】

暮らし

大阪、整理収納アドバイザーの平野えりです。

人に暮らしは十人十色。住んでる人が快適ならそれで良し!!

それぞれの暮らしに合ったご提案をしていきます。

電動かき氷機買いました!

この夏の暑さに耐え切れず・・・

2019年、今年の大阪は本当に暑い〜!!

この暑さの中子どもたちは学校に行き、部活に行き・・・をしているので帰ってきて手を洗ったら、真っ先に向かってくるのは冷凍庫!

帰宅後すぐにアイスを食べる・・・というのがこの夏の習慣のようになっています。

常にアイスを何種類か冷凍庫に常備してましたが、これならかき氷作って食べたほうがクールダウンできるし、いいんじゃないか!?って思い、かき氷機の購入を検討することに。

勝手に私が思い立ち、私がひとりで検討していただけなんですが。

旧かき氷器

実は我が家20年近く前の手動のかき氷機があるんです。

それがこれ。

確か、私が息子の妊娠中に暑すぎて買ったもの。(もうすぐ18歳になる息子。8月は臨月でした・・・)

子どもたちが小さい頃はよく一緒にかき氷作ったりしてましたが、このかき氷器・・・

▼ずっと出しっぱなしにしておくには大きくて邪魔だし、見た目もイヤ・・・

▼箱に片付けてしまうと、使うときに「よし!かき氷するぞ!!」くらいの気合いが必要・・・。

▼夏以外は食器棚の上に乗せていましたが、おろしてきた時の夏の定位置が定まらず、適当な場所に置くので邪魔・・・

実はこんな残念なポイントがいくつもあって、いつの間にか使わないように・・・

そしてそのまま数年眠っていたのです・・・

そんなものが意外と家の中にあったりしますよね・・・

でも、『ものは使ってこそ!!』使わないのであれば、そのスペースがもったいない!

ということで、手放すことに。

長い間ありがとう!!

新かき氷器を選ぶ基準

旧かき氷器を購入した時はその場の欲しい!だけで何も考えていなかったけど、今回はちゃんと考えました!

■まず、どんな風に使いたいのか?

カウンターの上のコンセント近くに置いてみんなが食べたいとき自由に使えるようにしたい。夏の間は置きっ放しにする

見た目大事。

■どんな機能があればみんな使うかな?

手動は面倒でみんなきっと使わない

電動にしよう

■シーズンオフはどこに収納する?

食器棚の上は汚れがつきやすいし、地震のとき落ちてきたら危ない。キッチンの棚の上に置きたい。

コンパクトに収納できるものがいい

 

こんな風に自分で自分に自問自答する『自分会議』は絶対に必要!!

私は自分会議の結果、

●インテリアとなじむ見た目
●電動であること
●コンパクトに収納できること
この条件で探すことにしました。
 

仲間入り

そうやって条件がしっかりしていたので見つけやすく、我が家に仲間入りしたのはこれ!

購入先はこちら

見た目、電動、コンパクト収納、全て満たしてます。

コンパクトに収納できて

収納場所はキッチンの棚のここ。

ファイルボックスを並べると見えなくなります!

思い描いていた通り、コンセント近くのカウンターの上に置き、いつでも誰でも自由に使えるようになりました。

いちごシロップもあるけど、カルピスかけたり、梅やレモンのシロップをかけて食べると、アイスよりも体に優しいデザートになります。

(自家製レモンシロップかかってます。)

残りの夏、我が家はアイスとかき氷の併用で楽しんでいこうと思います!

まとめ

ものを選ぶ時は『たかがこんなもの』と思わずに、ひとつひとつ自分会議を開き、(時には家族や使う人とも話すことも必要)きちんと先を見据えてから迎え入れると長いおつきあいができるはずです。

一番残念なパターンは、安易に購入してほとんど使わなまま、忘れ去られてスペースだけを占領していること。

お金もスペースも無駄にすることになります。

整理収納は『ものを選ぶところ』から始まっています。

お気に入りのものと長いお付き合いがしていきたいですね。

 

ただいま募集中です

 
 
新型コロナウィルスによりただ今見合わせております。
<
 
 
次回は春頃の予定です。
 
 
 
リクエスト開催いたします。
 
 
LIMIAで暮らしに関わる記事を執筆しています
 
300x250-1.png
{A2615DAB-71E7-4DED-840B-FF60167406CA}
 
 
 
 
 
 

コメント