泉南市総合政策部人権推進課様のご依頼でお話しさせていただきました!
女性が働くために・・・
2/26に泉南市市民交流センターにて『時間と心にゆとりが生まれる整理収納』というテーマでお話しさせていただきました。
ひと昔前は、『男性が外で働く』『女性は家を守る』というの家庭が多かったですね。
私が20年前幼稚園で働いていた時でも結婚したら退職するという人の方が多かったです。(幼稚園の先生という職業柄もあったと思いますが)
でも今は女性も男性と同様に働く時代です。
女性の働き方は多様化して、フルタイム、時短勤務、パート、起業、と働き方は様々ですが、多くの女性が結婚後も働いています。
だけど働き方は変わってきているのに、家事、育児はまだまだ女性に負担大。
日本の会社の体制も男性の家事育児参加に優しくないな・・・とも思います。
「家族が全然手伝ってくれない」
「旦那さんが全然協力的じゃない」
「なんで私ばっかり・・・」
と思ってしまうこともありますが、これ家族よりも『お家の仕組み』に問題があることも多いんです!
家族が協力しあえる仕組みを作る
家族が協力してくれない・・・というお悩みがある場合こんなことはないですか?
☑️家族共有で使う物の収納場所を皆で共有できていない。
☑️物が詰め込まれていて出し入れしにくい。
☑️何かを使いたい時にその収納場所が遠い。
☑️子供がお手伝いしたい時にできる環境が整っていない。
☑️家族に片付けて!と言っても自分の持ち物も片付いていない。
こんな場合はまず家の仕組みを変えることが先決です。
整理収納でできること
講座の中では、整理収納で家族が協力しあえる仕組みを作る方法。
整理収納で時間と心とお金にも余裕が生まれるということ。
整理収納の手順とポイント。
などを2時間の中でぎゅっと凝縮してお伝えしました。
私は幼稚園で働いていたこともあって、何か説明するときには言葉だけではなく「目で見る」「体験する」ということを大切にしたいと思っているので、講座内でみんなで楽しく意見が出し合えるグループワークも盛り込みました。
皆さん盛り上がり、『整理する』『収納する』ということを体験していただきました。
受講後の感想をいただきました
整理収納はスキル
整理収納はスキルです。
学び、取り入れ、実践することで必ず効果は出てきます。
女性が力を発揮し働いていくため、家族が助け合い仲良く暮らしていくため、これからの自分の人生を豊かにしていくためにも、ぜひ整理収納を役立てていただきたいなと思います。